会長あいさつ
本年度の方針(飯能ロータリークラブ 2022~2023年度の方針)

国際ロータリー(Rotary International(RI))

第2570地区 飯能ロータリークラブ

第59代会長としてごあいさつ申し上げます。

飯能ロータリークラブ 第59代会長  矢島 高明

 伝統と歴史の、飯能ロータリークラブ第59代会長を仰せつかりたいへん光栄であり、その重責を感じております。入会19年目を迎え、こうして会長を務めさせていただくことになり、ロータリークラブの魅力や素晴らしさを広く多くの方へ伝えて参ります。会員の皆様には、これからも変わらぬご指導、ご理解・ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

 

 2022-2023 RI会長ジェニファーE・ジョーンズ氏のテーマは、「イマジンロータリー」です。イマジンは想像するという意味、「イマジンロータリー」とは、会員一人一人、そしてクラブ全体として、同じ時間を与えられていることについてその時間をどう考え選択するか、如何に明るい未来を想像し、そのための活動を実践することが良いことなのかと述べております。RI会長は、「会員は夢を実現するために行動し、クラブの魅力を最大限に味わえる場としてのロータリーを思い描き、互いのつながりを深めることによって世界に変化をもたらすパートナーシップを築こう」と呼び掛けています。又、ロータリーの「多様性・公平さ・開放性(DEI)」を最優先し、女性会員や40才未満の会員を増やすには、先ずリーダー陣がこれを実践し、そのメンバー構成に反映させていくことが必要だとも述べております。

 

 2022-2023 第2570地区ガバナー村田貴紀氏のテーマは、「地域と世界でつながる力を磨き奉仕を実践しよう」です。5年後、10年後、15年後、現在所属のクラブ会員は増加していますか? 時代に即した魅力あるクラブになっていますか? と問われ、そのためにRIのテーマ「イマジンロータリー」を実践して欲しいと呼び掛けております。

 

 2022-2023 飯能ロータリークラブテーマは、「今こそロータリーの魅力を」です。日本のロータリーの創始者であり、東京ロータリークラブ初代会長を務められました米山梅吉氏は「ロータリーの例会は人生の道場」と語っています。週に一度の例会出席はロータリアンとして最も基本的な責務であり、又、多くの仲間をつくるきっかけの場でもあります。例会を通じて多くの仲間ができますと、お互い切磋琢磨し、自己改善に務めることで、ロータリーの説く奉仕の心が、しだいに高まります。人の役に立つ喜びを感じ、知らず知らずのうちに他に対する思いやりの心や、助け合いの心が深くなり、相手の喜びや悲しみがよくわかる人間性の成長こそ人生の道場で学ぶ「ロータリーの魅力」だと考えます。どうか楽しく、ためになる例会の出席をよろしくお願い致します。

 

 世界200以上の国や地域で3万6千ものクラブが存在し、会員数約120万人の国際的奉仕団体が「ロータリークラブ」です。仕事でもプライベートでも信頼しあえる「仲間」と共に、親睦と奉仕を中心とした楽しく、有意義な活動を行いましょう。

 

 今年度も当クラブとしては、ポリオ撲滅、水問題、識字率向上のための支援を行い、又、会員の寄付をもとにした米山記念奨学生への支援、ロータリー財団への寄付も引き続き行って参ります。

 

 すでに2年以上世界中に蔓延している新型コロナウィルスの感染拡大により、ロータリー活動も制限されましたが、少しずつ治まっておりますので、従来の形に可能な限り戻して参りたいと考えます。幹事・SAA・理事・各委員長の方々と密に連携を図り、会員の皆様が親睦を深めることで絆を深め、魅力あるロータリーライフをおくれるよう努めて参ります。

 

 会員皆様のご理解ご協力をよろしくお願い致します。

 

歴代会長のあいさつ
年次 会長 挨拶
第58代 令和3年~4年(2021~22) 高橋 弘 閲覧
第57代 令和2年~3年(2020~21) 田辺 實 閲覧
第56代 令和元年~2年(2019~20) 土屋 崇 閲覧
第55代 平成30~31年(2018~19) 島田 秀和 閲覧
第54代 平成29~30年(2017~18) 和泉 由起夫 閲覧
第53代 平成28~29年(2016~17) 小川 晃男 閲覧
第52代 平成27~28年(2015~16) 間邉 元幸 閲覧
第51代 平成26~27年(2014~15) 山川 荘太朗 閲覧
第50代 平成25~26年(2013~14) 吉田 武明 閲覧
第49代 平成24~25年(2012~13) 安藤 泰雄 閲覧
第48代 平成23~24年(2011~12) 吉島 一良 閲覧
第47代 平成22~23年(2010~11) 半田    武 閲覧

〒357-0032 埼玉県飯能市本町1-7 飯能商工会議所内2F  電話 042-973-1661

Copyright ©2009 Rotary Club of HANNO, All rights reserved.